協会からのお知らせ

2025年8月29日 【team U 拡大勉強会】2025年08月29日

東京・池尻大橋の田中興産㈱において、専門店で働く女性たちの生き生きとした活躍の場を広げる活動(teamU)

拡大勉強会を開催しました。

今回も30名を越えるご参加をいただき、オフィスアンダンテ合同会社 代表  須永由美子さまに

『離職防止に必要なこと:選ばれる組織と、心が離れていく組織とは?』のテーマで組織内コミュニケーション(インターナル・コミュニケーション)の重要性について学ぶとともに業種を超えたグループワークを実施して、ひごろ聞けない他社の実情を聞きながらテーマに沿った討論を行いました。

勉強会後には懇親会を開催して、各社の状況や新しい取り組みなどについて情報交換をするなど楽しく充実した時間を過ごしました。

2025年7月31日 【第31回軽井沢TOPセミナー】2025年07月31日

軽井沢・旧軽井沢ホテル音羽の森において第31回軽井沢TOPセミナーを開催しました。

当代最高の人情話の語り部で、創作落語を次々と発表され大変な人気を誇る 噺家 三代目 桂 春蝶さんをお招きして『約束の海 ~エルトゥールル号物語~』と題してお話いただきました。

1890年9月16日、和歌山県串本沖に500名以上の犠牲を出した「エルトゥールル号海難事故」から現代のイラン・イラク戦争時にイラン・テヘランにて命がけの邦人救出劇につながる、史実に基づいた愛と絆の物語を楽しみました。

セミナー後の食事会では恒例のじゃんけん大会も行われ、にぎやかで楽しい時間を過ごしました。

また翌日のゴルフ大会には20名を超えるご参加をいただき、さわやかな空気のなか軽井沢72ゴルフ北コースでのプレイを満喫しました。

2025年5 月26日 【第14回通常総会特別講演会】2025年05月26日

東京 新宿・京王プラザホテルにおいて第14回通常総会特別講演会を開催しました。

日本空港ビルデング㈱ 代表取締役副社長・㈱羽田未来総合研究所 代表取締役社長 大西 洋氏に『これからのリーダーとは』と題してお話いただきました。

伊勢丹百貨店での経験をもとに、お客様との接点である現場の重要性、紳士服受難の時代にメンズ館を立ち上げた意味、リーダーに必要な人間力とは?などについてお聞きするとともに、日本の「ものづくり」での地方創生を目指すプロジェクトとして羽田空港第3ターミナルにオープンしたジャパン マスタリー コレクション(JMC)のご紹介をいただきました。

会報256号に掲載予定です。

2025年2月28日 【専門店春の大会】2025年02月28日

東京 新宿・京王プラザホテルにおいて第23回専門店春の大会を開催しました。

恒例・元IFIビジネススクール学長の尾原蓉子氏に、全米小売業者大会の総括を含めて『変化の波に乗る=NRF2025に学ぶこと~究極の「幸せ創造業」を目指して~』と題してお話いただきました。

不安な時代に人々の幸せを創るのが小売業であり、その実現のためには常に事業を革新していくこと、ゲームチェンジャーであるAIにとにかく取り組む、テクノロジーと人間の融合を目指すべきなどのトピックのほかに、NRF2025小売予測25トレンドも紹介していただきました。 協会会報255号に掲載しました。

 

2024年10月21日 【専門店秋の大会開催】2024年10月21日

東京 新宿・京王プラザホテルにおいて第22回専門店秋の大会を開催しました。

元NHKチーフプロデューサーで日本科学技術ジャーナリスト会議 会長の室山哲也氏を講師にお招きして『生成AIの衝撃! 人工知能時代をどう生きるか』と題してお話いただきました。

携帯端末を使って実際にAIと会話をしながらのやりとりをはじめ、その場で「専門店協会の歌」を作ってもらうなど楽しい

お話をいただくと同時に、自動運転車の責任主体、人間とAIが混在するレベル3の壁など、大きな課題が存在することも教えていただきました。 協会会報254号に掲載しました。